令和7年度の職場体験を行いました!
9月25日、26日の二日間、宇佐市立西部中学校の3名の生徒が職場体験に来てくれました。
早速、免許更新時講習で、講習受講者の受付補助をしました。
受講に来た方も、生徒達の頑張る姿をみて、笑顔で応対して頂きました。
午後からは、市内にある安心院こども園のモンキークラブ(交通教室)で一緒に大きな声で「とんとんとまれのお約束」をする等、一緒にこどもたちへ指導してもらいました。
2日目は、市内のあかつき保育園、けいあい保育園のモンキークラブに行きました。
前日から生徒達には、こどもたちへの指導方法について勉強してもらい、それを披露してもらい、保育園の子供たちは、おにいちゃんたちの話に、目を輝かせて、話を聞いていました。
こどもたちも楽しく交通ルールやマナーを学んでもらえたと思います。
最終日には、警察の仕事について、署長や警察官と話す機会をいただきました。
普段、馴染みのない白バイやパトカーの話などを真剣なまなざしで学生たちは聞いていました。
この職場体験を通して、安全協会の仕事内容や意義、子供たちへの交通ルールを教えることの大切さなどを理解してもらえると嬉しいです。
生徒さんが作ってくれた缶バッチマグネットは大切に使わせていただきます!
※写真掲載は学生に許可をいただいています。